
2013.11.10 UP
<予告> 2013.12.4 pm2:00-5:00 岐阜県羽島市の商工会議所にて、
“毛筆&POPセミナー”が開催されます。(会員のみ)
<予告> 2013.11.28 pm1:30-4:30 愛知県瀬戸市の商工会議所にて、
またまた
“毛筆&POPセミナーパート2”が開催されます。大人気です!
こちらは一般参加もOKです。ぜひお早めにお申込みください。
先着順に20名くらいです。詳しくは同会議所まで。
TEL
0561-82-3123へ。
---------------------------------------------------------------------
2013.10.22-23
「上伝馬商店街 個店舗POPクリニック」終了!…今年で2回目。
雰囲気アップのPOP販促術と称して、商工会議所主催の事業です。7月-9月-10月の3回で完了します。店舗事業者の意識改革が問われます。
最初は現場チェックとヒアリング。2回目は改善内容の提示とプラン作成、作り込み。3回目は仕上がりチェックと更なる改善指示と次期提案。単なるPOP販促改善ではありません。部分的ではありますが、売り場のディスプレー改善なども入ります。どこをどのようにすれば良くなるか、売り上げが改善するか具体策を提案・作成します。これによってプラスに転じた店舗がいくつかあります。現場でのPOPレクチャーも入ります。さとうちゅうせい流指南が展開されました。その一部をご紹介いたします。

↑ 改善前 ↑ 改善後
★改善前は、コーナーのインパクトが不足しています。商品量はありますが、入口付近からの誘導が弱いです。従って、上部に目立つコーナー表示を取り付けました。画面では確認できませんが、各商品のプライスがなかったので、すべてに取り付けて選びやすくしました。良く売れだした商品です。

↑ 改善前 ↑ 改善後
★改善前は、プライスPOPのみでしたが、花の色について書いたショーカードを追加してもらいました。選ぶポイントが目安になるPOPです。どんな場面におすすめかも書くと買いやすくなります。
----------------------------------------------------------------------
2013.10.9
「豊川市商工会議所にて毛筆&マーカーPOP講習 終了!」
今年で2回目となりました豊川稲荷で有名な豊川商工会議所にて大人気の上記セミナーが開催されました。今回のテーマは秋。毛筆とマーカーを織り交ぜての3時間展開でした。
参加2回目の方もおられました。冒頭にPOPのビフォー&アフターも入れて実技中心の指導でした。みなさん味わい深いPOPに夢中! POPとしての大切な部分を忘れずに熱心に勉強していただきました。
2013.5.9 「広報委員会のための広報紙作りゼミ」
羽島市PTA連合会主催で講師をしました。今年で連続6回目になります。年々参加意識が高まっているようで、40名近くの受講者の方が参加されました。パワーポイントを使って40枚ほどのスライドを見て頂きました。
内容的には、広報紙の考えかた、行事のピックアップ・企画・原稿依頼・撮影・原稿回収写真選定・校正・印刷・ポスティングの流れで細部に渡って解説しました。デジカメ撮影のポイントについても広報紙をデザインする視点で解説しました。みなさん大変熱心でした。