スーパー系クスハルートで爆裂進行中♪
一話から八話まではこちら
九話から十七話まではこちら
十八話から二十五話まではこちら
相容れぬ存在 | 冒頭のシナリオでオルファンの「バイタルネット作戦」か「ネオジオン追撃」かを選択。 ネオジオンも捨てがたいが、オルファンとくりゃ敵はグランチャー系だ♪いっちょやってみるか・・と「バイタル作戦」を選ぶ。(ほら、トカゲやらハニワやらオカルト三昧してたから、ちょっとすがすがしい?敵と戦いたかったのよぅ)笑。 初期配置のグランチャーはあまりにも数が少ないので多分どこかに増援出現とふんで、対「ママン恋しいジョナサンと愉快な仲間達」にはヒイロ、カミーユ、キンケドゥ様とゲッターで迎撃に出発。 残りはちょうど真ん中で様子見。ヤバかったら「リセット」かけるつもりで。 すると、ほぅらやっぱり、グランチャーと対角線上に「ゾンダー一味」登場。更に反対側に「きちがいエッガ」まで。(でも、ハイパー化の割にはお粗末)。 エッガ相手には加速かけてワタクシとゴーショーグン。残りはすべて対「ゾンダー組」。 7ターン以内とかなんとか出てました。5ターンでケリ。「リセット」もしなくて終わっちゃった。ちょこっと簡単プー♪ 熟練度23。 終了後チャイルドブレン2機ゲッチュー♪早速小隊に組み込む♪ パイロット育成もする。小隊員には「ラーニング」。これが結構優れもの。隊長と同じだけ経験値がもらえるのだ。あと、SP回復。 これもなかなかイカス♪もちろん「カウンター」も忘れずに♪ってPPいくらあっても足りねーよ。泣。 03/4/23 |
ファルコン壊滅の危機 | 半舷休息♪スパロボには必ずこのお楽しみネタが出てくる♪甲児くんと豹馬はバイク。鉄也と宙は(ほら、やっぱり仲良し)トレーニング。そしてワタシとプルとさやかさんとちずるさんで「ダイモビックでクアハウスーーっ」(このお話って絶対描きたいよね♪可愛い女の子パイロットが皆でお・風・呂♪)。笑。 で、いよいよ、「アイザム」登場〜♪リヒテル様と並ぶとさぞかしビジュアルいいんだろうな♪にやり。 で、襲われる「ビッグファルコン」。何気に居座っている三輪長官。うざいな〜。第四次の時みたいに倒せねーか?おい。 最初の敵は全然強くないし数も少ないけどこいつが落とし穴。ドリアンみたいな奴を倒すと「ホアザン星ウィルス」イベントがおこってボルテスと勇者組=生粋の地球人じゃない又はロボット(凱は除外)を残して気力50にぃぃっっ。またかよっ。怒。 (ボルテス本放送の時、このエピソードはドキドキして観たもんさ♪) そして現れるバルバス軍団ーーっ。12小隊くらいわらわら。でもって、あの「ゾンネカイザー」付♪ 「ゾンネカイザー」ってのはアイザム様が開発なさった新型バームロボ。どんな攻撃も通じない優れものさね。この「ゾンネカイザー」イベントは何度もスパロボ界においての「デジャヴ」。爆笑。 さて、この「ゾンネカイザー」、攻撃しなきゃ、その辺をうろうろするだけのことが判明。 じゃあ・・・とばかり、お先にバルバス率いる「バーム増援」を一機ずつ倒していく。とはいっても、こっちは気力50。精神ポイントも使えないので、「勇者組」と「ボルテス」で敵のHPを削りながら残りの「瀕死の病人ども」で、よろよろトドメを指していく。えぇ、たとえさやかさんの攻撃が10でも。数撃ちゃ当たる。チリも積もれば山となる。爆笑。 7ターン目でバルバスのおっちゃん撃破♪さて、残るはボアザンの卑怯な策士ベルガンのみーーってところで健一パパの「撤退命令」。(「ゾンネカイザー」は倒せなくてもっ、ほらっ目の前に「スカイルーク」がぁっ。経験値はともかくお金がぁっっ!) ちくしょう、ウィルスだろうが何だろうが、このまま倒せそうだからほっといてよぉぅぅぅぅっ。・・・でも「全機撤退」。しくしく。 熟練度24。ビッグファルコン占領されちった。でも、これも何気に「漫画」のネタ♪カルチャーショック受けるんじゃないの?リヒテル様。笑。 |
わが拳に命を賭けて | ダイモビックにエリカからお手紙=鷹メカ飛来(ボルテス本作の鷹メカにまつわるエピソードは個人的ツボ)。 中には「一輪の花」♪エリカと一矢の「二人だけのヒ・ミ・ツ」も皆にバレバレ。笑。 この辺、ボルテスとダイモスの原作が絡まりあってるけど不自然じゃない。さすが某プロデューサーすげぇ。 で、ダイモス必殺技大強化で対「ゾンネカイザー」もばっちり。健一達の血液から「血清」作ってもらって「ボアザン風邪(いや、勝手に命名。笑。)も、すっかり完治。 のこのこ出てきた「不治の病」のアイザム相手に挑むダイモスぅーーっ。原作まんまか? 親友リヒテルも増援に加わって、またまた「ダイモス単品決闘中」と「対バーム軍」の二元中継♪ お約束の様にやっぱり「アイザム」と「リヒテル」を残して全機撃破作戦をとるワタシ。えぇ、しばらく一矢は防御の一点張りで。(更に鬼畜)。 ここで、何気に「リヒテル」と戦うと結構皆さんの「会話」が入るのに気がついた。 なんといっても要チェックなのは、リヒテルはまるで「ハイネル様」と会ったことのあるようなお会話♪→ボルテス。 ちょっとまてや、こらっ!あんた達二人面合わせたことあるのか?だったら是非同席させてくれ!(煩悩)。 ってな分けで、ほぼ全員「リヒテル」と対決させてみる。爆笑♪トドメはもちろん「アイザムをこてんぱーに倒した一矢で♪」 アイザム倒すと出てきた「グロテクター」ご一行様。 HP25000くらいのボス4機。HP10000まで削ると逃げるモード。なんて卑怯な・・。笑。 てやんでぃっ!逃がすかよ!・・・とばかり、モビルスーツ隊で10500ぎりぎり削って各スーパーロボット必殺技「熱血」がけ×援護攻撃でさくっと4機撃破。ごちそうさまである。 熟練度25。 03/4/24 |
怒りの日輪 | いよいよメガノイドが動き出した♪「ダイターン!カムヒア!」である。(踊ってます♪万丈スキスキ♪) 最初の敵はクインシィー率いるグランチャー隊。勇との兄弟対決♪スパロボで「兄弟バトル」はもはや必須♪ ってなわけで、当然マイ小隊に組み込んでいたユウ・ブレンを隊長に担ぎ出し、敵陣へ突っ込ませる。 何事も原作に(あるていど)沿わせてみたくなるのがワタシ的ポリスィー。(多分)笑。 「集中」かけたユウ・ブレンはほとんど無敵。そりゃ「援護攻撃」でワタシこと「龍人機」がいるもんね。ほほほ♪ でもって、折角、グランチャーの装甲が弱い=叩きやすい・・・というわけで、何気にレベルの低そうな連中もここぞとばかり前線へ投入。 栄えある「レベル立ち遅れ軍団」とは、カミーユ、アムロ先生、シー様(屈辱。)苦笑。やっぱり「スーパー」系でロードしてるとリアル系の立ち遅れが目立つのよ。と、いいわけ。笑。 レベルの高いスーパー系はアムロ先生方より一歩遅れて進軍。ヤバかったら「加速」かけて援護にいくつもりで。 グランチャー隊の内クインシィー1機残して叩いたところで、部長出勤ダイターン3登場。メガノイド軍団も登場。でも、ボス3人組以外はザコ。 引き続き「レベル補完計画」。げしげしメガノイドを叩いて、モビルスーツ3隊、仲良く32レベルまで追い上げた。ふー、やれやれ。 クインシィーも当然「弟」でトドメをさす! 残るはメガノイドボス。また、HP10000で逃げていくらしい。逃がしゃしないよっ(シーマ様風)。 ボスは海の中にいるので、ちょっとこちらの攻撃力が落ちる。ここでやっとスーパー系をざくざく投入。気力はすでに他人様の撃墜戦略のおかげでMAX。 で、やっぱり最後はダイターンの「サンアタック」+ベラ様「突撃」でいただく。もちろん精神コマンドも忘れずに♪ 熟練度26。ここでワタクシの最後の精神コマンドが明確となった。・・・「激励」・・・。(サブキャラ御用達じゃんっ!)せめて「気力」にして欲しかった。くっすん。「魂」が欲しかったーーーっ。叫。 |
コロスは殺せない | 今回は「万丈大空魔竜隊脱退か?」シナリオから始まる。さやかさん達女性軍は「引きとめ作戦」、甲児くんは傍観、鉄也とジーグ宙はやっぱりトレーニング。(すでに二人の漢世界だ。笑。) でもって現れる「コマンダーミレーヌ」。えぇ、覚えてましてよ、本放送♪ レイカとビューテイとトッポを人質に、グレートとジーグも巻き込んで「異次元」へと連れ込みやがった! もちろん、ダイターンもご一緒だ♪ ここで、磁石ロボのジーグ、異次元の磁力の力でパーツバラバラに。→生首のみ。ぎょえーーーっ。爆笑。こんなお姿に見覚えのある私はどれだけジーグの本放送を見ていたのだろう・・・。逃。 1と2ターン目は鉄也と万丈とミッチーでメガノイド相手に戦わなきゃならない。 でも、敵は「アイアイ(サルではない)笑。」なのでグレートに鉄壁をかけてすべて叩きおとせばOK。 3ターン目でジーグのパーツ合体可能に。命名「ユニコーンジーグ♪」 ここで、人質が一人ずつ乗っている敵機をHP1000以下まで削れという「作戦指令」。 それも小隊を組んでいるから、隊長機のみ残すには「ALL」兵器が必要になる。=味方増援を乞う!いつか来てくれる!(多分) とりあえず暇なのでジーグユニコーン、加速かけて遠方の「アイアイ」のみ倒しにご出立。 ミレーヌとコロスはあくまでも万丈狙い♪(愛か?)足の遅いグレート鉄也、更に暇。人質機からの攻撃は「防御」一点張りで。気力のみざかざか上がる。鉄也戦いたいだろうに・・。すまん。 5ターン目にやっと異次元を超えて「大空魔竜」一同参上。(ほうら、来た♪でも、異空間開けれるあんたら何者じゃい?)笑。 後は簡単♪各ALL兵器をバランスよく使って「人質隊長機」のみ残して小隊機を撃破。で、人質機を「てかげん」使ってHP10に♪すると万丈くん一人ずつ助けていくよ。感動的だなぁ。 後はミレーヌ、コロスの順で全員参加で経験値の分かち合い♪熟練度27。 マップ終了後は「やっぱり万丈君は僕らの仲間・これからもよろしくね♪」って事で万丈主催のゴージャスパーティが催される。 ほら、漫画のネタ満載だよ♪貧乏人ばかりだから、あさましいよ。食うわ、飲むわ、ナンパ合戦だよ。コウ、ニンジン食べさせられたよ。ご愁傷様。 03/4/25 |
我ニ敵ナシ | いよいよ打倒!ネオジオン=シャア!って事で宇宙へ上がる事になった。 しかーし、打ち上げ70秒前に現れた「操られブリット君こと虎王機」。しゃーねぇな。ワタシが単身迎撃の為、外へ出る。出来の悪い恋人でごめんよ、皆・・。笑。大空魔竜とマザー・バンガードはとっとと宇宙へ。置いてかれちまった。泣。 こうなったら、一対一のガチンコ勝負!そのイカレキッタ脳みそ叩きなおしてからぁ!と思いきや、助っ人で「ヴッレッタ」と「レーツェル」登場。ありがたや、ありがたや♪ヴィレッタさんは相変わらずお綺麗だ♪ で、3機でブリット君を「目ぇ覚ませや!オラァっ!」てな感じでHP3000まで削る。呪縛がとけかかるのか黙り込む虎王機。 そこに出てくる「ブリット君を操ってる張本人のメカ・クストース猫型バージョン」出現。 参謀曰く、クストースは全部で「イーグル、シャーク、パンサー」いるらしい。(太陽に向かって走るらしい。笑。スパロボで特撮。)爆笑大踊り♪ クストース・パンサーは執拗にワタシこと龍人機を攻撃。この辺はイベントなので反撃できないのがちょっと悔しい。 可愛い恋人がいたぶられているのに我慢ならず、遂にブリット君「正気」に戻る。(やっと) 後はお決まりの合体イベント。でも、ムービーデモじゃねぇ!プンスカ。 祝☆龍虎王誕生♪ブリットの精神に「射撃」がついてた♪ラッキー♪ クストースはHP7000で逃げるらしいので、「龍虎王」熱血がけの攻撃×2でさくっといただく。ちなみに龍人機は武器、ユニット共にMAXまで改造してあったので、まんま「最強」を引き継いでいた♪ さて、大空魔竜追っかけて宇宙へ♪暖かく迎えてくれる仲間っていいなぁ♪何気にレミーさんがブリットくんをお風呂に誘う♪ワタシも負けじと「いっしょに入る宣言」♪・・・入ったのだろうか?実際。熟練度28。 |
妄執の妖花 | ブライトさんだ♪ブライトさんだ♪ラー・カイラムだー♪やっと使えるよ。嬉しいよ♪ 初期配置の敵はクェスとギュネィ率いるネオジオン軍。クェスはやっぱりアムロ先生を隣接させると「説得」が出てきた。 うーーん。「説得」しなくてもいいんだけどな。笑。とりあえずお話する。後は用無し、スーパー系も加わって経験値をすぱっといただいた♪ ネオジオン機ザコ残り3機くらいになると「木星帝国」が現れる。そしたらジオン軍逃げやがった!こんちくしょう。経験値もったいねぇっ。(クェスとギュネイ先に倒しておいてよかったっス←倒してよかったのだろうか?滝汗)ま、いっか。仲間になっても使わないし。そういえば、ブライト息子出てこないし。笑。 さて、「木星帝国」ってば、「バグ」と「ラフレシア」を持ってきやがった。その直後、ブライトさんがマップ上に「線」を引く。「この最終ラインにバグが入ってきたら敗北」・・・。つまり、速攻でバグを叩かなければならないのだ。これはヤバイバ。(そう、かつてのバグは「必中」かけないと当たらないくらいの回避力を持ってたから。) あわてて、全員バグへ加速かけてGO!いざ、攻撃!とりあえず精神コマンド使わないで様子を見てみる。そしたらどっこい、ポカーンなくらい、なにもしなくても「命中率」が良い♪不思議だ。ラッキー♪ 1小隊ずつバグを倒すと更にラフレシアの近くに1小隊増える。つまり、ラフレシアを倒さない限りバグ増援が出てくるわけだ。 何を血迷ったか、あわててワタシ龍虎機とゲッターでラフレシアを速攻で撃沈してしまった。これにはマジ反省。 「ラフレシア」は「生かし続けておけばバグ増援出ほうだい」だったのだ。しまった。大失敗だ。おいしい経験値とお金をみすみす逃がした気分だ。ぐっすん。 とりあえず出ているバグをすべて倒して「木星帝国・死の旋風隊」どもを餌食にしていく。敵ボスもHP10000で逃げるので龍虎王とゲッターで、鬱憤晴らしのたこなぐりで撃沈。バグネタマップにしては簡単でした。経験値29。 03/4/30 |
少年の向かう未来 | 「少年兵トビア愛と青春の旅立ち」→今回の妄想サブタイトル♪ とらわれのお姫様を救出すべく「木星帝国」にタチムカウ!(トビア育てていてよかったよ。笑。ガチンコ勝負になんないもん。) それにしても、自軍出撃小隊10・・・。ちょっと少なくない?育てたいパイロットあぶれちゃうじゃん。そりゃ戦闘には火力は足りてるけどよ。泣。さやかさんもボスも入れられないこの現状。ヌケとムチャの精神コマンドが気になるのよぅ。(ここまで来てまだ2つしか精神ポイント出てないのよ。きっとよっぽど良いものがあるんだわ♪←思い込み) さて、トビアイベントも見逃せないが、やっと再会できたよ、シーマさま♪早速コウ=デントロビウムで、こっちもタイマン勝負だーーっ。燃えるぜ♪ 敵は初期配置から増援まで北と南に分かれているので、こちらは南北ど真ん中に陣取り360度展開できる方向で対応。あくまでも、主役は「コウとトビア」って事で残りのスーパー系はALL兵器でサポート。いつもと逆だな。スーパー系で削ってモビルスーツでトドメ♪もちろん、シー様も前線送りだ♪ 「お姫様」が乗ってるモビルアーマーのみ残して、後は皆でたこなぐり。最後は「トビアの海賊宣言」で一本締め♪ それにしても、「囚われのお姫様を救う」作戦。皆さんノリノリで。笑。漢臭い「大空魔竜隊」なんだけど「ロマンチック派」なのね♪みんな♪爆笑。ワタシ暇だったよ。 熟練度30。 |