第二次スーパーロボット大戦α攻略?日記


バンプレストさんより発売されたワタクシのバイブル的(笑)ゲーム「第二次スーパーロボット大戦α」の俺的攻略です。
攻略の参考には全くなりませんのでご注意ください。(逃)
キャラクターはもちろんかつての戦友クスハルート。ちなみに名前はマイ分身「シルヴィ」に変更してあります。
攻略本は一切無し。攻略サイトもまだ見つけてません。号泣。
タイトルや機名など、間違ってたらごめんなさい。
そのうち、落書きも入れたいざんす。


龍虎激突 いきなり、ケン太とご近所かよっっってことで多分出てくるとふんだゴーショーグン。期待ぶっとんでボルフォックご一同。しまった、予習まだだったぁぁぁ。
と、いうわけで、ボルくんたちはおいといて増援の旧友甲児君とご対面♪
ちょっと敵増援の数少なくねえ?ぷんすか。
おまけにアタシ出撃できないじゃん!ぷんぷん。
こうなると悩むのは経験値をどう山分けするか・・。そりゃもう甲児君の独り占めしかありません。
来るべきカイザーに備えてせっせと育てるとしましょう。・・・って事でマジンガー前線送り決定。
ぼこすかにやられつつも、なあに撃沈されなきゃいいんです。笑。
ボル君たちにはその辺で茶ぁでもしばいていただいて。・・・いいのか?
気力上がりまくりの甲児くん。ブレストファイヤークリティカルでマップクリア♪
・・・熟練度1上がる・・・。                                   
               3/4/11
ゴーショーグン合身GO! 原作通り予測どおり、ケン太のパパシナリオ。待ってたよん♪グットサンダーチーム♪
増援登場のコンVと甲児くんと横並びのア・タ・シ♪
で、龍人機。足遅すぎ!6ってなによ!ってぷんすか精神コマンド見たら「加速」が♪
ありがとう神様☆
ちなみに今のコマンドは「加速」と「必中」。なかなかスーパー系コマンド持ってるジャン。
さて、ここで気になるのがボスの「ケルナグール艦」。
大抵、こういうパターンはある程度削って逃げていくパターンが多いのよね。
でも、絶対ゲットしたい、経験値とお金。
またまた気力上げるために前線ぶち込み戦略。ゴーショーグン、甲児くん、ワタクシと敵のどまん前に投入。やばかったら防御で撃沈寸前まで。いや、沈んだら即リセット。
単品のケルナグール相手に攻撃は最大限まで援護使って、撃ちまくり。(ちょっと卑怯な戦略)。
最後はアタクシの必殺技。クリティカルつきで轟沈♪
5ターンくらいでマップクリア。幸運かけ忘れてたところがアタシらしい。くそぅ。
・・・・熟練度2・・・。っていうかあんましあげたくない。
外伝のとき、熟練度「難」で死ぬ思いしたもん。泣。
さて、「ガオガイガー」の予習しよう。
勇者王誕生!! インターミッションで小隊を編成。このシステムにはまだ慣れていないので、どう組み合わせるかは、これからの課題といった所。笑。で、名前がつけれるのね。小隊ごとに。
ワタクシ隊長の小隊は「Gメン75」。マジンガー隊長は「特捜最前線」。爆笑。
さてさて、拝みましたよ。「新幹線」じゃなくて「ガオガイガー」。
どうせ「勇者」ものなら「マイトガイン」の方が好みだったりするが。まあ、それはおいといて。
システム的に、ちょっと見難いのよ。全体マップ。ってどうすりゃ見れるのよ。誰か教えて・・・。しくしく。
さて、出撃。とりあえず、目的もないので「めっちゃ強そうなガオガイガー」支援に行こうとしたら、案の定、イベントで勝ちやがったよ。凱の野郎!
やることないじゃん!あたしの経験値はぁぁ?と叫んでたら、「ドナウ」のワルツにのってブンドル様ご登場♪そうよ。カモよ、カモ♪
今度こそ、幸運がけでごっそりいただくわよ。うっほほーい♪
こっちも小隊組んでるけど、敵さんもそこそこ小隊組で攻めてくる。といってもまだまだザコ。
GメンことコンVと組んで狙うは「ブンドル艦」。
「ブンドル艦3000で撤退」って出てきた。親切だ♪
3160まで削って、最後はアタシの必殺技とコンVの小隊攻撃で撃破♪資金倍増♪経験値も仲良く分けっ子♪
しまった。甲児くん使ってなかった・・・。笑。ダイアナンに乗せ変えた方が経験値上がりやすいかも。うーーむ。

で、出てきたよ。「三輪長官」♪悪役はまってるわん♪
早くダイモス出てこないかな♪
  
そうそう・・。熟練度3。 確実に上がってるよ。笑。                           
03/4/12 
飛びたて!大空魔竜ガイキング 何故かビックファルコンから大空魔竜・・・。笑。ボルテス不在かよっ。ってなわけで、何気についてるよ、「HARD」の赤字。号泣。
まずは、敵機十機ほど、スカイラーの一人勝ち♪「集中」いいなー。アタシも欲しいなーーっ。
で、とっととザコ一掃して3ターン目から増援で参戦。
海上での戦闘だから、マジンガー隊は、ざぶんっだわさ。足遅すぎだわさ。
飛べるアタシは仲良くガイキングと並んで経験値の奪い合いだわさ。
さっさと蹴散らして来るべき敵のビッグな経験値とお金・・じゃなくて増援を待つ♪
幸運も残してあるし、どんな戦艦来ても「ヘイカマーン♪」で待ってたら来たのは「虎王機」。
3万以上はあったよね。HP。操縦者ってマイ恋人?ちょっと謎。
「倒すとゲームオーバーになったりして・・」と思いつつも全砲門開けいってな感じで♪マイ恋人かもしれないのにその必殺技はアリかい?滝汗。
2万で逃げやがった・・。ちょっとしくしく。
キリーのブライトさんものまねが見れた♪ちょこっと嬉しい♪ブライトさんに再開できる日はいつ?
熟練度4・・・。
03/4/14
深海からの来訪者 出てきました。「ブレンパワード」。
グランチャーは、いわゆるリアル系なんだよね。回避率、命中率共に高くてこちらの攻撃は素のままじゃ当たらないところが、いよいよ「スパロボ」らしくなってきた♪いいぞー♪
逆に自軍はスーパー系ばっかし。ギャップがたまんねーー♪グランチャーの遠距離攻撃雨あられ。自軍反撃打つ手無し!とどかねぇ!爆笑!
たまんないから、加速でもうダーシュで敵陣の懐へ。えぇこういう戦法得意です。「特攻型」ってやつ。笑。
敵機にかこまれつつも、命中率35%で当たった日にゃ拍手喝さい超電磁ヨーヨー♪
でも、おかげさまでびしばし攻撃受けるので簡単プーに気力が上がる♪マジンパワーも発動しちゃって、ロケットパンチだけで攻撃力4800♪ひゃっほーう♪
ボス相手に超電磁スピーンも出るわ、ゴーフラッシャー放つわ、自軍のブレン隊は茶しばいてました。
でも、使えそうだよ。ヒメブレンちゃん。早速マイ小隊へご招待したいわ。
そして、修理に忙しいよ。さやかさん。笑。手が回らないよ。ボロボロだよ。俺たち。爆笑♪
で、熟練度5。・・・・どこで上がった?
その名は超竜神 またまたガオガイガーがらみのイベント。でも、敵は「カットナル」率いる艦隊なので、簡単プーかと思いきや、結構敵さんもそこそこ強くなってきていた、装甲が。笑。
うかうかしてると集中砲火でやられるぞ。あなどれない「小隊攻撃」。
で、今回の「小隊アレンジ♪」ぱかぱん♪
『援護防御』は『ボス』に限る!
ボスの装甲厚くしておけば、同小隊長甲児くんへの攻撃は全部受けてくれる♪愛だねぇ。
「かぶとおおおぉぉっ」とかいいながらモロ盾になってくれるのよ、きっと♪レベルは上がんないけどさ。爆笑。
さやかさんも「祝福」っていうコマンド持っててこれをかけてもらうと誰でも資金二倍獲得できる。
いつも、ボス戦用にとっとくのよん♪さやかさんは。修理機能もついてるから経験値上がりっぱなし。スパシーポマジンガー隊♪
カットナルも、もちろん撃破。撤退なんてイベント以外はさせるものですか。アタシのお金♪
で、その後出てきたゾンガー。えぇ要は最後に凱が倒せばいいわけでしょ?
で、ターンごとに回復するんでしょ?この化け物。=経験値復活がっぽしじゃん。ってなわけで、余分に無駄にターン増やして叩いては生きながらえさせ×しっぽり経験値の奪い合い。
おいしい敵だった♪
熟練度6。
撃墜王はモチロンアタシ♪(前マップまで真吾だったのが悔しかったのでついついはりきりすぎ)
03/4/15
光を求めて ブレンパワード「勇」脱走ネタ。
最初に出現するグランチャー軍団。いやもう、命中しないのはじくのなんのったら、かつてのエルガイム、ヘビーメタルを思い出すわ、かのバリア。
「必中」使いたい。でも、あんまし、精神ポイント使うのもなぁ・・・と渋ってたら、横から恐竜帝国が現れやがった。トカゲよ、ヘビよ、爬虫類。ジロン達がいたら丸焼きにして食っちまうぞっオラァって感じ。笑。
で、グランチャーとトカゲ入り乱れての大乱闘になっちまって、おまけに敵の火力もあがってるもんだから集中砲火浴びたガイキングHP残り11ときたもんだ。アタシもさすがに今回はヤバかった。念動フィールドあってもやばかった。これぞ「スパロボ」♪(なんのこっちゃ)
ぜーぜーやっつけたら、また出てきやがった。「グランチャー精鋭?部隊」。
ためしにリーダーっぽいエッジから倒したら全部逃げやがった。うーーむ。これはいかん。
経験値、有り金、全部よこせオラァって事でリセット。
ちゃんとリーダー最後に倒して経験値はなかよく分けっ子♪
やっぱりさやかさんは修理に走りまくって只今最高レベル保持者。笑。
今回の教訓。「敵を前に立ち止まるな!考えすぎて無駄にターン食うな!(次から次へ増援出現)」ってことで。笑。
そろそろちょこちょこ改造しようかな?装甲の弱さが目立ってきたぜ、ガイキング。資金もぼちぼちたまってきたし。
熟練度はそのまま。ようやく止まった。しばらくはこの状態をキープしたい。マジ。
もうひとつのゲッターロボ ブラックゲッターじゃ、ブラックゲッターじゃ、おほほのほーーっ♪(踊)
シナリオも親父は出てくるわ、隼人の姉登場だわ、内容濃すぎ。笑。
まずはヘロヘロのライガーとEN頼りなさすぎのブラックと我らのアイドルミチルちゃん出撃♪
このミチルちゃんが使えるのよ。意外と。(はっ失敬。)
集中かけてれば、まず敵の攻撃は当たんないわ、これで武器の火力が強けりゃ一人勝ちなんだけど。
4ターン目くらいでワタクシようやく助っ人として参上♪いただくわよ。ザンキの野郎。
(なまいきな口叩いている割にちっとも動かないのよ、このトカゲ。なんか・・・ムカツキ。)
んで、加速かけて龍人機とゴーショーグンとコンVとガイキングで援護ザウルス共々たこなぐり。
足の遅いマジンガーと大空魔竜で残りのメカザウルス削って、ユウ・ブレンとヒメでトドメさし。
次ターンにゃ、ワタシの一撃、ザンキ撃破で熟練度まで上がりやがった。
楽しい?(卑屈な)攻略すると上がるのか?笑。
前マップで、もたもたロードしてたのを反省に、今度は一気に押せ押せ攻略。増援出てきたらどうするつもりだったんだろう・・。苦笑。
とにかくも簡単プーにクリアして、インターミッション。
改造開始。アタシのENと装甲と運動性と回避と・・・。三段階ずつUP。
他は・・・?資金使っちゃった。てへ♪
で、只今熟練度7。


続きへ行く