十五社神社の境内を写真で紹介
 Home 御祭神・御神徳 御由緒 文化財・宝物 特殊神饌・他 年間行事 写真で紹介 パワースポット リンク アクセス
 
 
境内全景(右から手水舎・大日堂・拝殿・社務所の一部)
  
     
   本殿 / 市指定重要文化財
   元禄14年(1701年)の造営で、大工は岐阜大桑町の阿曽又四郎、吉田忠六郎そして大桑村の横山彦七朗です。
造りは三間社、妻二間、切妻造、1間向拝付、桧皮葺の屋根に、向拝に軒唐破風をつけ、正面に千鳥破風を飾り、軒や板戸に繊細で華麗な彫刻を施した荘厳な社殿です。 
     
   大日堂 / 大日如来像他五像が安置されている
   大日如来像他五像が安置されています
     
   境内社(本殿右)
   右から

金剛神社(手力男尊)
(力の神、スポーツ、勝負)

八幡神社(応神天皇)
(国家安泰 親子)

天満神社(菅原道真)
(学問の神 書道)
     
   境内社(本殿左)
   右から

事代主神社(事代主尊)
(事の善悪判断)

津島神社(須佐之男尊)
(疫病除け、厄除招福)

御鍬神社(豊受比売尊)
(農業、衣食住の神)

   忠魂神社
   大桑地区の戦没者の御霊が祀られています