日置江のギンナンの写真 日置江は碧江、瑠璃色
水面があちこちに光る地域性から来た地名です。

 日置江は、水に悩み、水との闘い、水の恩恵を受けて来た地域でもあります。
低湿地のため生産性が低かったので、学問で身を立てることを考え、教育に力を注ぎました。
 散歩しながら、健康づくりとともに地域の特色を学んではいかがでしょうか。

実施日平成19年11月3日(祭日)  日置江コース[はりきりコース4Km]で実施します。
健康散歩(ウォーキング)実施  平成19年11月3日(土)文化の日 時間午前8時30分〜11時30分
日置江健康散歩道 日置江の歩き方
歩きたいコースを地図からも選択できます。
コースの A - I  をクリックして下さい。
季節それぞれの、歩きやすい散歩を楽しんでください。
健康散歩道の各コース
A 次木 コース          
1.地蔵堂 2.最初の耕地整理碑 3.光衆寺
B 高河原 コース
4.白山神社 5.日枝神社 6.次木のツバキ【岐阜市天然記念物】 7.次木の藤九郎のギンナン【岐阜市天然記念物】 9.善了寺11.荒田川・論田川排水機場
C 日置江東 コース
8.北野神社  10.輪中堰止 12.三余私塾跡 13.御鍬神社 14.忠魂碑 15.校名由来碑 16.日置江神社 17.旧日置江村役場跡 18.願長寺
D 日置江西 コース
19.御使者道 20.日置江のモミジ【岐阜市天然記念物】 21.秋葉神社
E 茶屋新田上 コース
22.重善寺 23.本来寺 
F 茶屋新田下 コース
24.茶屋神明神社 25.美濃路 26.桜堤防 27.五十石排水機跡 28.大江川・新川排水機場
G 中島 コース
29.五十鈴神社 30.大脇神明神社
H 大脇 コース
32.地蔵堂と燈籠  34.輪中堰止
I 団地 コース
33.耕地整地記念碑
 
日置江の地図、日置江神社の写真、校名由来碑の写真
次木コース 高河原コース 日置江西コース 茶屋上コース 茶屋下コース 中島コース 大脇コース 団地コース