GW フェリーで九州帰省 3



今年のGWはスペシャルに遊びました~~~



4/30は小学校が振替休日で、我が家のGWは7日間。

フェリーでがーっつり九州帰省&旅行でした~





1
4/29
USJ
名門大洋フェリー

2
4/30~5/1
ハウステンボス
ホテルヨーロッパ
3
5/2
吉野ヶ里歴史公園

5/3
やまなみハイウェイ
阿蘇山
カドリードミニオン
4
5/4
九年庵
久留米ラーメン
博多どんたく
阪九フェリー

5/5
六甲山カンツリーハウス
フィールド・アスレチック
BBQ
吉野ヶ里歴史公園

2010.5.2.Sun
5/2
8時起床。

佐賀ばぁちゃんと友人家族と 
吉野ヶ里歴史公園 。



はじめましての子どもたちはすぐに仲良しで、

遺跡を見学したり、弓矢遊びや火おこし体験。

火起こしは親がね、すごーくがんばって、

火がついた時はきっと人類がはじめて火を見たばりの大興奮!



佐賀牛バーガー や 万栄堂のおこわ や、

友人の手作りお弁当でピクニック~

卵焼き世界一おいしかったよ~~~

弾丸トークはとまることなく…
公園で3時過ぎまで遊んで、

お土産を持って帰省すると必ず寄る親戚の家へお邪魔~

いつもかわいがってくれる 
伯父さん伯母さん 。

伯父さんは柱に娘たちの背をマークしてくれて、

伯母さんはスイーツビュッフェを用意してくれて…

明日、阿蘇へ行くと話すと、

別天地だとか猫岳が好きだとか話してくれて、

ますます阿蘇が楽しみに☆



ひぃばぁちゃんのお見舞い 。

去年10月には危ないと聞いて急きょ帰省見舞いしたけれど、

その後食事もできるようになって、

今回は「おばあちゃん帰ってきたよ、元気そうね」と言うと、

わかったのか「うん」とこたえてくれました。

あいかわらず寝てるばっかりなんだろうけど、がんばってるね!
弟が教えてくれた最近人気の 山茶花の湯 。

GWだけども人気ありすぎやろ~

駐車場もいっぱいいっぱいで、なんせ洗い場は行列!

それでもつるつるの露天風呂にゆっくりつかって、

お食事処利休亭で 
三瀬鶏 の丼やらうどんやら頂きました。

緑色の 
茶ビール は陽ちゃん曰くグリーンティカクテルだとか。

あまかったらしいです。
やまなみハイウェイ

2010.5.3.Mon
5/3
阿蘇は超混むと聞いて、

気合いを入れて4時起床、5時前出発。



九重ICで下りて、

まだ開門前だったので、 
九重”夢”大吊橋 は外からの眺め。



そして念願のずっと夢見てた 
やまなみハイウェイ ~~~

まだ冬枯れの木も目立つ風景が素敵な 
飯田高原 、

長者原 を過ぎると絶景の連続、

期待通りの最高のドライブでした~
阿蘇

2010.5.3.Mon
次なる目的地の到着予想はナント7時!

思った以上に早く阿蘇に着いてしまったので、

先に 
阿蘇山火口 へ行くことにしました。



阿蘇山への道路も牛や馬がいたり、名所の連続。

阿蘇山自然公園道路 は8時半開門かと思いきや、

さすがGWなのかすでに開いていました。



火口すぐ近くの駐車場に車を止めると、

もくもく噴煙の中、一瞬エメラルドグリーンも見えたような…

地球って生きてるんだね~



砂千里 、 草千里 、 米塚 は車窓から~
阿蘇

2010.5.3.Mon
TVでおなじみのパンくんとジェームスがいる、

カドリー・ドミニオン も開園より早く着いたかと思えば、

予定よりも早く開門されていて、

パンくんたちの登場する 
みやざわ劇場 は長蛇の列!

第1回目はすでに上演中で、なんとか2回目で見れました~

パンくんもジェームスもかわいかった~~~



残念なことにGWとあって上演回数が増やされたため、

おつかれのパンくんとの記念写真は撮れなかったけど、

ジェームスとパチリっ
パンくんバーガー、ジェームスマフィン、ジェームスドッグなど食べて、

モルモットを抱っこしたり、

ひよこに餌をやったり、

犬とふれあったり(写真笑ってるみたいでしょ)、

スウィングステージを見たりして、早々と1時頃退園。



チケット売り場は昼をまわったこの時間でも行列、

お土産屋さんのレジも行列で回避、

おそろしいほどごったがえしてました~~~
熊本方面は混みそうだったので、

大観峰 まわりで再び九重から佐賀へ。



モラージュ佐賀の 
ピエトロ で夕食を取り、

母の日のプレゼントを買って、

温泉入って、めっちゃ予定より早い帰宅となりました~



やっぱり早起きだね!
.................................................................................................................................................................................................................................................
つづく
1
4/29
USJ
名門大洋フェリー
2
4/30~5/1
ハウステンボス
ホテルヨーロッパ
3
5/2
吉野ヶ里歴史公園

5/3
やまなみハイウェイ
阿蘇山
カドリードミニオン
4
5/4
九年庵
久留米ラーメン
博多どんたく
阪九フェリー

5/5
六甲山カンツリーハウス
フィールド・アスレチック
BBQ