ウルトラマン

科学特捜隊やウルトラ警備隊の人たちの名前は、なぜカタカナなのか?

ウルトラマンだったハヤタ隊員やフジ・アキコ隊員、イデ隊員やムラマツキャップ。

ウルトラセブンだったモロボシ・ダン隊員やアンヌ隊員(きれいだったですねえ)等、このころの隊員は全てカタカナの名前で登場しています。(ハヤタ隊員が早田隊員ではちょっと・・・・・・)

これはワールド性を持たせる為に、カタカナにしたようです。外人を日本語で書くときはひらがなでなく、カタカナで書くような感じです。(「トム・ハンクス」は「とむ・はんくす」て書くとへんですよね。)

やっぱり、早田隊員よりハヤタ隊員ですよね!

ウルトラマン

ウルトラマンの3分間のタイムリミットにはウルトラマンも知らない秘密が・・・・

ウルトラマンは地球上では3分間しか生きてはいけません。それを知らせるのがカラータイマー。

(余談ですが、当初ウルトラセブンにはカラータイマーの設定は無かったのですがウルトラマンと合わせるために

3分間のタイムリミットをつけました。ちなみにセブンのカラータイマーは額のランプです)

話は戻ってこの3分間なのは、ウルトラマンの住んでいたM78星雲(本当は始めの設定ではM87星雲だったのが誤植でさかさまになってしまいました)より太陽光線が少ない為です。

しかし実際は制作費の削減が原因なのです。

特撮にはすごくお金がかかり、特にウルトラマンが戦うシーンは周りがミニチュアだったり、怪獣が火を吹いたりとこのシーンだけでも大変なもんです。いくら30分番組とは言え、ずーっと戦われていたら円谷プロももたないでしょう。

その為、戦うシーンを3分間と決めたそうですがこれがかえってカラータイマーが点滅し始めると、手に汗握る良さを生み出したみたいですねえ。でもウルトラマンも自分の命が制作費で決められた日にゃ〜ねえ!

ウルトラマン

ウルトラマンの3つの顔

初代ウルトラマンを見ていた人たちは「ウルトラマンの顔って変わってない?」と思った人が何人かいたのではないでしょうか?

当初のウルトラマンは口が動く予定で作られた為、ラテックスと言う材質で作られています。その為にあのごつごつした皮膚感と口の横に苦笑いをしているかのようなしわが付いています。(ニセウルトラマンと間違えそうです)

その後口が動かなくてすむので、材質もFRPに変更されました。ここであの卵のようなすべすべつるつるが出来ました。そして3つ目の顔も途中で作られました。なぜ3つ目を作ったのかはわかりませんが、長い戦いで古くなったのか、はたまた盗まれたのか?よくわからないところがあります。

ちなみに3つ目の顔は帰ってきたウルトラマンでも使われましたよ。

ウルトラマン

ウルトラマンの中には・・・・・

初代ウルトラマンは誰だ!との質問に「ハヤタ隊員!」と答えるのは普通ですよね。

実は初代ウルトラマンに入っていたのは古谷敏さんだったのですが、この人その後ウルトラシリーズに出演しています。それはウルトラセブンでウルトラ警備隊所属のアマギ隊員その人です。

ウルトラマンの正体がハヤタ隊員ではなくアマギ隊員だったとは・・・・・・・・・

ウルトラマン

レッドマンとは・・・・

ウルトラQが終わった後次の作品を決める際いろいろと悩んだそうです。

「科学特捜隊ベムラー」等も候補に上がった1つです。(ベムラーは後にウルトラマンに出てくる怪獣だったと思いますが)

そしてもう1つが「レッドマン」でした。ウルトラマンは当初レッドマンとしてクランクインしました

それが多分ウルトラQの後なのでウルトラシリーズとして動き出し、「ウルトラマン」になったと思います。

でもレッドマンはその後「おはよう子供ショー」のコーナーの1つで放映されました。

ウルトラマン

科学特捜隊の車の持ち主は

科学特捜隊の車はウルトラ警備隊の「ポインター」やMATの「マットビーグル」

のような名前は無く、単純に「科学特捜隊専用車」と呼ばれています。この車は

「シボレー・コルベア」と言う車で円谷一監督の愛車にシールを貼っただけの車

でした。監督の車まで使うなんていろんな所で費用削減があったのでしょうか?

ウルトラマン

ウルトラ5つの誓い。言えるかな?

帰ってきたウルトラマンと約束した5つの誓い。おぼえてますか?

1.腹ペコのまま学校へ行かぬこと

1.天気のいい日に布団を干すこと

1.道を歩くときには車に気をつけること

1.他人の力を頼りにしないこと

1.土の上をはだしで走り回って遊ぶこと

以上5つですが、布団を干す約束はお母さん達としたんでしょうか?

ウルトラマン

ゴジラと共演

ウルトラマンを作るには結構お金がかかります。(ウルトラマンが3分しか戦えないのもそのせい)

その為昔使った怪獣の着ぐるみを使ったり、改造したりして新しい怪獣として使っていました。

円谷監督といえばそうゴジラ。ゴジラもその1つとなってしまいました。

その名もエリマキ怪獣ジラース。単純にゴジラにエリマキを付けただけの怪獣でした。

しかし戦いでウルトラマンにエリマキをむしりとられ、その姿はゴジラそのものでした。

ここにウルトラマンVSゴジラの夢の対決が実現したのでした。

ウルトラマン

セブンのカプセル怪獣は何匹?

ウルトラセブンがもっているカプセル怪獣っていったいどれだけあるのでしょうか?

TVを見ているとわかりますが、全部で5つ見えます。

わかっているのは、ウインダム、ミクラス、アギラの3怪獣はいるみたいです。

では残り2つはなんなんでしょう?その内の1つは異次元空間へ投げ込み帰ってこなくなったカプセル有るんですが、(かわいそう(;_;))もう1つは結局最後まで出てきませんでした。いったい何が入っていたんでしょうか?

ウルトラマン 帰ってきたウルトラマンの名前は・・・・

ウルトラマンにはセブンやタロウ、エース、レオといった名前が付いていますが、帰ってきたウルトラマンには「帰ってきた」としか付いていません。ウルトラマンは初代のウルトラマンがただ帰ってきただけなのでしょうか?

帰ってきたウルトラマンには実は名前が有ります。その名も誰が呼んだか「ウルトラマンジャック」。

実はこの名前はウルトラマンタロウを作る際出ていた名前だったのですが、ハイジャックやシージャックなど悪い印象が有るという事で使われなかった名前でした。それがいつのまにか帰ってきたウルトラマンに付いたんだそうです。でも名前があって良かったですね、ウルトラマン!