t_mama.gif (3628 バイト)


icon01.gif (391 バイト) Q

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  29歳、結婚して1年半です。子供が欲しいと思い、基礎体温を付け、排卵チェッカーで陽性を確認してタイミングを図っていますがダメです。排卵痛もありますし、くっきりと陽性が出るのですが、排卵はしていると思って良いのでしょうか?
 また、私は高温期に入る時、2日間以上掛かって徐々に体温が高くなります。体温表がそういう緩やかな山の様になる人は絶対妊娠出来ないのでしょうか?
c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト) A  

 排卵チェッカーはあまり正確ではありませんが、高温相があるのであれば排卵はあるはずです。体温の上昇ラインの角度は何の指標にもなりません。高温相があれば排卵はあります。例えば、卵が2個排卵される場合(自然でもあります)は、2個とも排卵が済むまで体温は上昇しません。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  基礎体温の体温と生理の出血の量が気になっています。基礎体温は昔からつけていますがすごく低いのと、高温期に上がり方がおかしいのではないかと悩んでいます。また生理は以前は一週間くらいあったのがここ数年3日くらいで終わってしまいます。 量も3日目にはかなり少ない状態です。生理痛は生理になって半日後位からすごく痛くなるので鎮痛剤を一回飲みます。 生理は毎月きます。周期は29日で2層には分かれています。だいたい生理の翌日から14日後位に高温期になります。排卵日検査薬を使って排卵日を予測しているのですが、だいたい基礎体温での予測と一致するので排卵はあると自分では思っています。でも気になるのは体温です。低温期は36.00℃前後で、高温期も最初の3-4日は36.30℃を超えた位で、4日目以降は36.50以上に上がります。だから2層というより3層かもしれません。これは妊娠に不都合な状態でしょうか?もしかして、排卵していないのでしょうか?結婚して半年なのですが年齢が32歳なので、できるだけ早く子供ができればいいと思っています。 c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 基礎体温の上昇速度が遅く不安とのことですね?全く問題ありません。ピークとの差が0.5あり9日間以上継続していれば問題ないです。ついでに生理周期が28〜35日で9日以上の高温層があれば、成熟卵の排卵もあると考えて良いです。さらに高温層のラインが多少ギザギザしていてもOKです。あと半年もっと気楽にセックスして(通院もストレスになるので)、妊娠しなければ排卵障害以外のこともふくめ検査されてはいかがでしょうか。32歳は大丈夫です。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  私は32歳で、既婚女性です。結婚して6年になり、そろそろ子供が欲しいと思うようになりました。基礎体温を付け始めたところ、慣れないせいか、夜中に起きてしまうこともしばしばあり、グラフが二層に分かれません。最終月経開始日は4/1でした。その後、低温期の平均は36.25℃ぐらいでした。4/14に36.05℃、4/15に36.15℃、4/16に36.24℃と変化し、17日以降、36.50℃を越えた日は、4/24と5/7の2日だけです。月経周期は、32日から50日と不規則です。
H11の春頃、左の卵巣に皮様膿腫があると言われましたが、特に治療はなく、その後病院に足を運んだことはありません。
もう1周期、基礎体温を測って様子をみたほうが良いでしょうか?それとも、診察を受けて不妊治療を始めたほうが良いのでしょうか?もし、治療を受けるとしたら、周期のどのあたりに病院に行けば良いのでしょうか?
c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 H11年に確認された皮様嚢腫は、時に奇形種として癌化することが稀にあります。不妊治療も兼ねて、生理終了後2から3日の内に検査されると、効率よく全ての検査が行えます。基礎体温は高いところと低いところがだいたい読めれば情報を得られます。一番長く寝られた後に測定されれば結構です。看護婦さんたちは夜勤後は夕方に測定していますよ。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  31歳の主婦です。7月から基礎体温を付けているのですが、高温期が不安定な事と短い事が気になり近所の産婦人科で受診しました。月経周期23日目に血液検査をしたところ
PRL=14.9
LH=6.27
FSH=3.59
エストラジオール=115
クラミジアトラコマチス抗原=(ー)
という結果が出ました。
 現在、月経周期3日目で今日からパロラクチンを、5日目からクエン酸クロミフェンを飲むよう指示されました。このことを友人に話したところ「あそこの病院はあまり評判が良くない」と言われ貴院を薦められました。私としては安心して治療、出産がしたいので是非先生のご意見を伺いたいのです。できれば転院も考えています。
c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 提示頂いた値には、特に問題がないようですが(ただし採血した時期が解らないと正確ではありませんが)、検査が不十分です。ですが、まだ不妊期間が短く、そんなに詳しい検査をする必要が無いとの先生の御判断かもしれません。不妊期間が短いのにそんなにストレスを感じないようにと検査をしぼって見える場合があります。
 高温相は、排卵している卵胞が未熟な場合と、黄体機能不全の場合がありますが、実際に排卵時の卵胞の成熟度を見ないと、どこが悪いかは解りかねます。


icon01.gif (391 バイト)  Q 

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト) 私の生理はだいたい40日周期でやってきます。でも生理がきたと思ったら、すぐに終わってしまいます。(ここ3ヶ月は特に生理の量が 少ない)どういうことなのでしょうか?生理痛はほとんどありません。子宮内膜症とか内膜炎という言葉を最近よく耳にしますが、私の場合もそうなのか心配です。何か分かる事があれば教えてください。治療は必要ですか? c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト) A  

子宮内膜症や内膜炎は生理痛や腹痛が出ます。従ってともさんには関係ないでしょう。生理周期は40日でも構わないのですが、生理の量が少ないようなので、基礎体温をつけて排卵の有無をご確認下さい。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  第1子を帝王切開で出産後から、悪露が2〜3ヶ月続きました。その後月経が14日間あります。経血量は7日目からはうっすらあるくらいです。婦人科では内診では異常はないとのことでした。先生は腺筋症ではないかと言われました。今不妊症の検査中ですが月経の長さが不妊の原因でしょうか。また、基礎体温で2相でも排卵がないこともあるそうですが、そのときは排卵の有無をどのようにして調べるのですか。 c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 帝王切開後から生理が長期間あるとのことですから、やはり胎盤や卵膜の遺残や、帝王切開部の癒合不全(ある程度は仕方が無い)や、排卵周期の戻りが悪く(30歳代になると、病気でなくとも低下します)しっかりと内膜を形成出来ないと考えられます。精子が子宮に侵入する際、血液は若干の悪影響を及ぼすと考えられ、不妊の原因に少しはなりうると考えます。2層性の場合ほとんどは排卵してます。排卵前に卵胞から出ているホルモン値を確認し、排卵後の卵胞の形態を見れば排卵は確認できます。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  私の婚約者のことで真剣に悩んでいます。私達は近々結婚することになっています。 彼女は幼稚園の先生をしていて子供が大好きです。 しかし付き合い始める前に彼女から、以前産婦人科で不妊症だと言われた事があると打ち明けられました。 私は彼女を支えてあげたいと強く思い交際をすることにしたのですが 1年経った今でも生理が不順で生理痛もひどい様子です。生理でもない のにおりものに血が混じったりすることがよくあり、最近またそういうことがあって、 それが1週間くらい続いていたようでかなり滅入っています。何が原因 なのでしょうか?           c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト) A

 不妊症と言っても色々な程度があります。 メールを拝見したところ不正ながら生理があり排卵もある様なのですが、何が悪 くて不妊症と言われたのでしょうか。 一年に一度しか排卵がないような方でも妊娠されていますし、生理不順(排卵不順) ほど簡単に治しやすい問題はありません。もちろん、複雑な問題が存在する場合もあります。 一度お話を詳しく聞かせていただければもっと的確なアドバイスができますので、 ただ不安を持ちつづけられるより一度ご来院ください。 素敵なパートナーの支えが一番大事な事です。一緒に悩んであげてください。


icon01.gif (391 バイト) Q 

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト) 25歳未婚です。以前から生理不順で18歳から生理が止まってしまいました。産婦人科に通っていますが、高プロラクチン血症と多のう胞性卵巣と診断されました。テルロンを飲むとプロラクチンの値は下がりますが服用をやめるとまた上がり、飲んでも生理がきません。ヒスロンを1日2錠7日間飲むと生理がきますので、今は飲んでいます。 来年6月頃結婚する予定ですが、将来妊娠するか今から不安です。このような状況でも妊娠することは可能でしょうか?どんな治療をすれば妊娠できるのでしょうか? c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト) A  

高プロラクチン血症も多のう胞性卵巣もたいした問題ではありません。排卵さえさせれば妊娠可能だからです。排卵までの必要な刺激の強さは色々ですが、排卵しないことは無い筈です。卵胞の存在の確認と、3ヶ月に一度の生理を来させて状態を管理していれば問題ありません。


icon01.gif (391 バイト) Q 

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  私は23歳の主婦です。生理が定期的ではないのですが、やっぱり妊娠しにくいのでしょうか?今は生理がこなくなって2ヶ月目ですが、妊娠検査薬の結果は妊娠していませんでした。産婦人科に行って定期的に生理がくるように治療してもらった方が妊娠しやすいのでしょうか? c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト) A  

 定期的に生理がこなくても若いカップルは良く妊娠します。2年位は3ヶ月に一度程度の生理でもなんら問題ありません。ご心配なら、基礎体温表を付けると排卵の有無などがわかりますよ。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  現在28歳で、3歳と2歳の子供がいます。1度の流産(完全流産)を含み今まで3度の妊娠は幸いすぐに出来ました。3人目を作ろうと思って基礎体温を付け始めたら周期が長く(40日周期) になってしまいました。(高温低温は分かれている)今回基礎体温をつけずに おりものの状態でトライしてみることにしました。ちょうど排卵が来そうな時期 に排卵出血のようなものがあり、初日に性行為しました。そして出血の12日後にピンク色のおりものが3日ほど出たり出なかったりしました。着床出血を疑い、検査薬を試したところ、陰性。その日から体温を付けはじめましたがいずれも36.5付近と低いままです。現在41日目ですが生理はきません。このような状態はホルモンバランスの崩れなのでしょうか?妊娠を望んでいますが病院ではまずどんな治療をするのですか? また、バランスを整える投薬などの治療は保険適応になりますか?よろしくお願 いします。 c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 それはやはり無排卵でずっと来ていると考えられます。排卵機能も季節変動があり、1月7月は狂いやすいので、ただそれだけかもしれません。ただ風邪や子宮感染によっても変動しますし、ストレスでも変化しますので、話をお聞きしないと難しいです。ただ卵巣腫瘍や嚢腫、下垂体の異常などでも変化しますから、生理不順が続くようなら検査したほうが良いです。治療はその後です。治療はほとんど保険がききます。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  第2子を望む32歳の主婦です。今、他の病院で治療を受けているのですが、先日まで排卵誘発剤を2倍にして毎日10日間注射をうち続けたのですが反応なしのため、先生から「無理かもしれない」と言われ落ち込んでいます。今の状態としては無排卵で、生理は薬を飲んでこさしている状態で、先生から「更年期を迎えているかな?」と言われています。 でもあきらめきれなくて、病院を変えようと思うのですが、どこの病院に行っても一緒でしょうか? c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
        icon02.gif (389 バイト)icon02.gif (389 バイト) A  

 早発閉経という、早期に排卵しなくなる病態が考えられます。当院の患者さんの中にも数名おられ、お1人は妊娠されましたが、他の方は奮闘中です。一般に、注射を強力に行っても排卵せず、待っていると排卵があったりと、少し治療に要領が必要です。
 なんにせよ早期のしっかりとした解析が必要ですので、そういった治療経験がある近医を電話等で探される事をお勧めします。中には大学病院でもあきらめてしまう所もありますのでご注意下さい。


icon01.gif (391 バイト) Q  

c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  26才既婚です。結婚して3年半です。結婚してすぐに子宮頚部上皮 内癌の手術を受けたのですが、その後約2年間は避妊していました。現在1年以上経っても妊娠していません。この癌の手術で頚部の一部を切除したために、子宮頚管の粘液の量が減ってしまい妊娠出来ないのではないかと心配です。この手術が不妊の原因になっているのでしょうか? c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 御指摘の手術で頚管粘液の減少をきたした場合、確かに不妊の原因になります。一般的に精子は頚管粘液に進入してエネルギーをもらい活動するため、粘液がないと活動性が下がり子宮進入率が下がるものと考えられます。但し、手術で全く出ないということは無いので、深い位置で射精するとか、射精後ももう少しピストン運動するとか、結合状態でしばらくいると言った方法をとってください。それでもだめなら他の原因を探りつつ人工授精で子宮内に強制的に精子を入れてしまえば、手術の問題は解決します。あと、流産にも気を付けてくださいね。


icon01.gif (391 バイト) Q
c_1.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_2.gif (111 バイト)
c_s.gif (42 バイト)  私は19歳です。ご相談したい事があります。実は月経が終わってから1週間後ぐらい(排卵日だと思われる頃)におりものの量が急激に増えて排卵日が終わったと思われる頃にはいつも通りの量になります。排卵日と思われる頃のおりものの量は排尿の為トイレへ行ってティッシュで拭いてるのに
おりものは切れる事はなく、とても長くつながっているといった感じです。また排卵日の頃に出てくるおりものがゼリーのように見えるのも気になります。
友達には病院で診てもらった方がいいと言われています。先生はどう思われますか?
c_s.gif (42 バイト)
c_4.gif (111 バイト) c_s.gif (42 バイト) c_3.gif (110 バイト)
 
        icon02.gif (389 バイト) A  

 私は不妊カウンセラーの中江と言います。ご質問の内容は不妊症には関係ありませんが、しかし、あなたがご心配なおりものですが生殖機能にとって実は大切なものなのです。このおりものの事を頚管粘液と呼びます。頚管粘液は排卵時期に近づくとだんだんと量が増してきます、そして排卵時にピークとなり徐々に減ってきます。またピーク時には粘性も高まってきます。ですからあなたがご心配された事柄は生殖機能が正常に働いているのだと思われます。但し、おりものの色が普段より黄色っぽいとか、異臭がする場合は何らかの感染症に罹っていると思われますので、その場合は病院を受診されたら如何でしょう。