岐阜市島公民館
 
HOME 公民館紹介 クラブ紹介 地域紹介 LINK
  地域紹介

菅生八幡神社

菅生八幡神社
この八幡神社は、島地区の神社の中でも古い由緒を持っています。社伝の由緒によると、平安時代の応和2年(962年)に、当時見の国司であった多田満仲によって創建されたと言われています。
島地区(早田、城西地区を含む)は、昔から長良川をはじめ、大小の河川が流れており、水害の頻発した地域です。住民たちは、輪中堤を築き、水と闘ってきました。そのために住民の団結心は強く、神仏への崇敬の念も人一倍篤かったといわれています。
同社に対する住民の信仰も深く、毎年祭事も盛んに行われました。明治時代になると、岐阜県は同社を島村(現在の島・早田・城西)の郷社に指定して、神事の中心にしました。これも、同社の歴史や住民と篤信の関係と思われます。(八幡神社しおりより抜粋)
全景 神明神社 秋葉神社


薬師如来堂


 
■ 岐阜市 島公民館 ■
〒502-0911 岐阜県岐阜市北島7−6−12
   TEL: 058-294-3774
   FAX: 058-294-3774
■交通案内■
◎岐阜バス曽我屋線「東島」下車、徒歩5分
◎岐阜バス西郷線「島小学校前」下車、徒歩5分