上から発売日が古い順に並べてあります。まだ調査不足で分からない点や間違っている点
等があるかもしれません。お気づきの点がありましたら、「カフェテラス フレンズ」も
しくはメールまでご連絡ください。
本体の名前(型番)
発売元 発売日 発売当時の定価
スペック等
コメント

                                                     
ファミリーコンピュータ(HVC-001)
任天堂 1983/7/15 14,800円
使用電源   専用ACアダプタ
       
DC10V 850mA
消費電力   約4W
LSI    CPU             8ビット  N−CHカスタム1個
       
PPU(ビデオコントローラー)       N−CHカスタム1個
       
RAM          2K×8ビット スタティックRAM2個
       
ROM       最大32K×8ビット
グラフィック 解像度          256×240
       
最大表示色数        52色中4色
       
スプライト表示数 64/画面、8/ライン
       スプライトサイズ         8×8
       背景数               1面

本体寸法   
巾150o 奥行220o 高さ60o
重量     約620グラム(コントローラー2個を含む)
主な付属品  ACアダプタ(HVC-002)
       
RF SWITCH(HVC-003)
       
75Ω/300Ω変換器(HVC-004)
誰もが知っている「ファミリーコンピュータ」通称ファミコン。ファミコンの登場によりTVゲームが普及し始めたと言っても過言ではないでしょう。それにTVゲームなら何でも「ファミコン」って言われるぐらいですからね(笑)そうそう、私が買ったときは、コントローラーのボタンはゴムの四角ボタンでした。う〜ん、やりにくかったです。その後、プラスチックの丸ボタンになったんですよね。そういえば、あるゲームショップでは、その四角ボタンのファミコンが数万で売られています(^^;
PC Engine(PI-TG001)
日本電気ホームエレクトロニクス 1987/10/30 24,800円
使用電源   専用ACアダプタ(PAD−105またはPAD−106)
       9V 650mA
消費電力   約4W
CPU    8ビットCMOSカスタム・マイクロプロセッサ「HuC6280」
RAM    メイン              8KB
       ビデオ             64KB

グラフィック 解像度          320×224
       最大表示色数          512色
       スプライト色      256色中16色
       スプライトサイズ 16×16〜32×64

音源     
PSG音源           最大6声
本体寸法   
巾140o 奥行135o 高さ40.4o
重量     約350グラム(本体)約130グラム(パッド)
主な付属品  パッド(1個)
       ACアダプタ(PAD−105またはPAD−106)
       アンテナスイッチ
       75Ω/300Ω変換器
「ファミコン」と対等に競い合っていた(私はそう思っています(^^;)PCエンジンの初代の本体。白色のやつです。Huカードというカード型のソフトでゲームをするのですが、コンパクトで場所をとりませんでしたね。カードということで、アクセスもかなり速かったと思います(記憶では・・・)。本体も何種類かでてましたね。
メガドライブ(HAA-2500)
セガ・エンタープライゼス 1988/10/29 21,000円
使用電源   専用ACアダプタ(DC9V)
消費電力   約13W
CPU    68000(8MHz)&Z80A(4MHz)
メモリ    
RAM       72KB
       VRAM      64KB

グラフィック VDP       セガ カスタムLSI
       最大表示色     512色中64色
サウンド   FM音源、PSG音源、PCM音源
端子     ヘッドホン、コントロール(2カ所 パッド等)、拡張コントロール(拡張オプション)
本体寸法   
巾280o 奥行212o 高さ70o
重量     815グラム?
主な付属品  ディンプラグコード
       コントロールパッド1個
       ACアダプタ

セガの名機ともいえる「メガドライブ」通称「メガドラ」。16bitの文字がでかく載っている本体には魅了されたものです(大袈裟かな?)。セガのアーケードゲームを始め、数多くのゲームが移植されていったので、アーケードファンにとってはうれしいマシンとなりました。メガドラには、メガCDや32Xなどの周辺機器がでたのですが、伸び悩んでいました(^^;
スーパーファミコン(SHVC-001)
任天堂 1990/11/21 25,000円
使用電源   専用ACアダプタ
       DC10V 850mA
消費電力   約8W
LSI    S−CPU (メインCPU)          16ビット C−MOSカスタム1個
       S−PPU (ビデオコントローラー)            C−MOSカスタム2個
       S−WRAM(CPU ワーキングRAM)128K×8ビット カスタムD−RAM1個
       S−VRAM(PPU ビデオRAM)   32K×8ビット     S−RAM2個

       S−SMP (サウンドCPU)          8ビット C−MOSカスタム1個
       S−DSP (サウンドDSP)               C−MOSカスタム1個
       RAM   (サウンドRAM)      32K×8ビット   疑似S−RAM2個
グラフィック 解像度                   256×224
       最大表示色数            32768色中256色
       スプライト表示数        128/画面、32/ライン
       スプライトサイズ       8×8、16×16、32×32、64×64
       背景数                        4面

本体寸法   
巾200o 奥行242o 高さ74o
重量     約1,350グラム(コントローラー2個を含む)
主な付属品  専用コントローラ(SHVC-005)2個
「ファミコン」の発売より7年後、次世代機として登場した「スーパーファミコン」通称スーファミ。当時、あまりのクオリティーに驚いたものでした。発売日当日は即日完売となり、しばらくの間、入手が困難でした。ちなみに私は偶然発売日に購入することができましたが(笑)そういえば、初めてプレイしたとき、あまりのボタンの多さに、当時戸惑いましたよ(笑)こ、こんなに仕えこなせるのだろうか?ってね。でも、すぐに慣れちゃったんですけどね(笑)
セガサターン(HST-0001)
セガ・エンタープライゼス 1994/11/22 44,800円
使用電源   AC 100V±10%50/60Hz
消費電力   約15W
CPU    メイン       SH2(28.6MHz、25MIPS)×1
       サウンド      68EC000(11.3MHz)

メモリ    
ワークRAM    16Mビット
       ビデオRAM    12Mビット

       サウンドCPU   4Mビット
       CDバッファRAM 4Mビット
       IPL ROM   4Mビット
       バックアップRAM 256Kビット

グラフィック 解像度       320×224ドット他
       同時発色数     1677万色以上
       パレット発色    2048/1024色
       スプライト     拡大縮小、回転、変形スプライト
スクロール  最大5面
       XYスクロール面  4面
       回転スクロール面  2面
       拡大縮小面     2面

       ウィンドウ面    2面
       特殊機能      横ラインスクロール
                 縦セルスクロール
                 拡大縮小

CG性能   ポリゴン      専用ハードウェア搭載
       特殊機能      ワイヤーフレーム
                 フラットシェーディング
                 グローシェーディング
サウンド   PCM音源または  32CH(量子化数16ビット、
       FM音源      サンプリング周波数MAX44.1KHz)
                 オーディオDSP搭載
その他    CDドライブ    インテリジェント倍速CDドライブ
本体寸法   
巾260o 奥行230o 高さ83o
重量     ?グラム
主な付属品  ステレオAVケーブル
       コントロールパッド1個
       電源ケーブル

セガが起死回生を狙って、世に出したニューマシンが「セガサターン」。当時、このスペックには驚いたものでした。セガのアーケードのゲームが楽しめるということで、セガファンにはたまらないマシンとなりました。しかし、発売当時の価格は高すぎて買うことができませんでした(^^;その後、安くなりましたけどね。
ドリームキャスト(HKT-3000)
セガ・エンタープライゼス 1998/11/27 29,800円
使用電源   AC 100V±10%50/60Hz
消費電力   約22W
CPU    SH4:128bitグラフィックス・エンジン内蔵RISC CPU
       (動作周波数 200MHz 360MIPS/1.4GFLOPS)

グラフィック 

  エンジン PowerVR2 DC(CG描画性能:300万ポリゴン/sec.以上)
サウンド   スーパー・インテリジェント・サウンド・プロセッサ -
  エンジン 32bit RISC CPU内蔵(64チャンネルPCM/ADPCM)
メモリ    
メイン             16Mビット
       テクスチャ           8Mビット

       サウンド            2Mビット
グラフィック 同時発色数           1677万色以上
CG性能   パンプ・マッピング       凹凸の生成
       フォグ             霧効果
       アルファ−ブレンディング    半透明効果
       ミップ・マッピング       ポリゴンとの距離に合わせたテクスチャの自動切り替え
       トライ−リニア・フィルタリング バイ−リニア・フィルタリングの並行処理結果を加重平
                       均してテクスチャとして使用
       アンチ・エイリアシング     輪郭に生ずる「ギザギザ」を滑らかに処理するフィルタ
                       機能
       環境マッピング         周囲の環境が映ったテクスチャーをオブジェクトに貼り
                       込む機能
       反射光エフェクト        オブジェクトに光沢を施す機能
その他    CD−ROMドライブ      最高12倍速(角速度一定方式)
       メディア            GD−ROM(ジーディーロム) 新規格 高密度記憶
                       媒体(容量:約1GB)
       OS              Microsoft(R)Windows(R)CEカスタムバージョン
       モデム             33.6Kbps標準装備(リムーバブル方式)
本体寸法   
巾190o 奥行195.8o 高さ75.5o
重量     約1.5キログラム
主な付属品  ステレオAVケーブル
       コントローラ1個
       電源ケーブル

       モジュラーケーブル(5m)
       「ドリームパスポート」ディスク
「セガサターン」の限界を知ったセガは、「ドリームキャスト」を世に出しました。だが、チップの製造が追いつかず、発売日には品薄状態になってしまいました。そんな状態がしばらく続いてしまったせいか、店頭に並びだしたときには売れ残る状態に。なんともやりきれない状況です。湯川専務で世の中に名前を売れた「ドリームキャスト」。発売日にもう少し在庫があれば・・・。
プレイステーション2(SCPH-10000)
ソニー・コンピュータエンタテイメント 2000/3/4 39,800円
使用電源     AC100V 50/60Hz
消費電力     約50W
CPU      Emotion Engine 128bit(クロック周波数 294.912MHz)
グラフィックス  
Graphics Synthesizer(クロック周波数 147.456MHz)
サウンド     SPU2
         
同時発音数           48ch+ソフト音源
I/Oプロセッサ PlayStation CPU+
メモリ    
  メイン             32MB(Direct RDRAM)
         混載キャッシュVRAM     4MB
         サウンド            2MB

         IOPメモリー         2MB
入出力      コントローラー端子×2、MEMORY CARD差込口×2
         AV MULTI OUT(AVマルチ出力)端子×1
         DIGITAL OUT(OPTICAL)(光デジタル出力)端子×1
         i.LINK端子×1、USB端子×2、PC CARD差込口(TYPEIII)×1
その他      ディスクドライブ        CD−ROM24倍速、DVD−ROM4倍速
         対応メディア          プレイステーション規格CD−ROM
                         プレイステーション2規格CD−ROM
                         プレイステーション2規格DVD−ROM
                         音楽CD、DVDビデオ
本体寸法   
  巾301o 奥行182o 高さ78o
重量       約2.4キログラム
主な付属品    ステレオAVケーブル
         アナログコントローラ(DUALSHOCK2)1個
         電源ケーブル

         プレイステーション2専用メモリーカード(8MB)
         ユーティリティディスク
ついに発売された「プレイステーション2」。発売日前日から長蛇の列ができるほど人気ぶりでした。しかし、苦労して買っても初期ロット分にトラブル等が続出。なんとも痛い出だしとなってしまいました。しかし、それからはメーカー側が対応していき、順調に売れていくのでした。でも、購入者のほとんどは、DVDが見たいがためにとか。実は私はその一人だったりするのです(笑)ゲームはほとんどやってない状態だったりします(笑)