絵像本尊

絵像本尊裏書

 

福證寺所蔵 絵像本尊

 本願寺より絵像本尊が下付されたのは、1535年といわれています

 裏書に
       「方便法身尊形(ほうべんほっしんそんぎょう

                        本願寺釋証如(花押)」
                                   とあります

 「方便法身尊形」とは、ご本山からお受けしてあれば、ご自宅のお内仏の本尊の裏書にも必ず記載があります
 「阿弥陀さまの尊いお働きを、仮にお姿で表現しました」という意趣です
 不安定な生活の中で、確かな救済を手にした当時の人々の慶びは、例えようもないものだったのではないでしょうか?

CLOSE