則武の文化財

・・・日吉神社・・・

おおやまいくのかみ
 祭神は、大山咋神(治山、治水、酒造、

おおなじむのかみ
土木の神)と大己貴神(農業、工業、治病

、縁結びの神)です。

 この則武は長良川・伊自良川・鳥羽川の

流域にあり、昔から洪水が起きると家や田

畑が流されたり、時には疫病が流行したり

と住民の生活を苦しめることがありました

。そこで今から430年前の天正元年、村

の住民が相談し、則武の治水の守護神とし

て、近江の国(滋賀県坂本市)の日吉大社

の祭神を分霊という形で持ち帰りお祭りし

たのが日吉神社の始まりです。
・・・秋葉神社・・・

ひのかぐつちのおおかみ
 祭神は、火之迦具土大神(火の神)です

 本山は静岡県周智郡の秋葉山山頂にて

祭られいる秋葉神社です。

 当社は、五穀豊穣・産業開発・村内安全

・延命の守護神として古くから新屋敷部落

(現在の則武中2丁目付近)の中核として

仰がれています。

 創立時期は不明ですが、昭和7年に境内

の隣地の寄進があり昭和15年その土地に

移転造営されました。

 その後、都市化が進み、土地区画整理事

業が施工され、昭和57年に現在の則武中

2丁目20番地の1に再度移転造営され、

今日に至っています。