お嫁入り道具の一つ、大切なきものを眠らせたままではもったいない!着付けを習うことで、一人で着られるようになって、着物を着る機会が一回でも多く叶えられたらとてもうれしいですよね。 この教室では、古い着物を活用し、創作帯結びを楽しく研究しながら文化祭で発表したり、きものを通して女性としての「美しい立居振る舞い」や礼法を、指導して頂いてます。 最近では、ご近所の方に着付を頼まれる程になりました。又、成人式の会場では、「お直しコーナー」を設け、着崩れ直し等のお手伝いもさせていただいてます。教室のみなさんときものを着て、お茶会や食事会に出かけ楽しんでいます。 初心者の方も両手広げて大歓迎!お待ちしています。 気軽にお出かけいただき楽しんでみませんか!
活動日:第2・4火曜日 午後 7時〜
9時 場所:長森南公民館1F和室 講師:栗本貴美子
代表者名:上坂美喜子 補佐 柳原富美子

|