チンクにダイキャストモデルがあった!?
かねてから組合のMLCさんからの情報で、この世に現存することはわかっていた。
しかし、あまりにもマイナー、かつあまりにも買う人がいない、あまりにも大衆車なので、ほとんど入手は困難だろう(もしくは一生ムリ)と思っていた。
しか〜し!あったのである。入手場所は鈴鹿サーキットのフェラーリショップ内。真っ赤なテスタロッサやF40のダイキャストの山の中に何故かほんとにそいつはいた。(発見者SACHOさん)
ほとんど発注ミスか誤納としか思えないその在庫は長年虐げられてきたのであろう、箱そのものがヨレヨレで悲しくも健気で、オーナーとしてはそれを救い上げ、自宅に連れて帰らざるをえないものがあったのだ。(T_T)
細部に仕上げは上々でインパネのあの戦闘機調も、シート、シフトあたりもオリジナルに極めて忠実なのは感動すら覚える。
惜しむらくはこれが900のモデルでスポルティングでないこと、カラーがイエローでないことであるが、そこは今後のカスタマイズとしようではないか。
イタリア製BBURGO1/24スケール¥1300くらいでした。
うまく写せなかった。このグレーのモデルをワシの黄色にすべく!チャクチャクと準備を、、、うしし(^^)
その後!MLCさんが買ってきてくれたことにより、一気にチンクのバージョンを増やしたのであった。
はるばる東京から送られてきたチンクども。
デジカメが接写に弱くちゃんと写せないのが非常に心残りですが、、、
ラリーが結構オツなデカールになっていて心がなごみます(^^)。キャンバストップもあり、スポルテイングとちゃんとシート柄が違うあたり、細かい配慮が実にうれしや。
しかし〜なんとしても黄色いチンクを探したい、、、、
あった!実は非常に近いトコからひょっと発見!
柳津のBOOKMARKの店頭に転がってました!写真もチビこいですが実物もチビっこいです。
ちゃんとSPORTINGでまさに実車のままです!
グリルのなかもブラックアウトしてあり、職人ワザ。
しかしこんなに揃うとは思いませんでした。
これでミニカーの世界でもMINIやトゥインゴと勝負できます。やれやれ(^^ゞ